忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/13 01 : 08
CATEGORY : [分類してないよ]


こんばんはー!
で、出来ましたっっ(*^_^*)v
2000HITお礼絵ですー!! 
実はもう2200HITだったり; (とろくてすみません!
皆さん、こんなところに足を運んでくださってありがとうございます。
まだまだ2000という小さな数字ではありますが、とても感謝しています!!
これからもhigh-toneとmamikoをよろしくお願いします。

お礼絵は一応、10年後の獄寺と山本です(*´∀`*)
初描き・・・です。本編の方では悲しい顔ばかりしていた二人を微笑ませてみました。
けっして山獄ではないです(´`)
私は獄ツナらぶなんで!笑
ホントは雲雀さんとかも入れたかったけど、その時は資料がなかったので断念。。。
久々の透明水彩☆ 楽しかったです♪
フリーです。
よければお持ち帰り下さい!! 

でもかなり劣化してますね・・・orz
スキャナ欲しい!!



あ、今日、REBORNの最新刊、発売でしたねvvvvv
学校の休み時間にコンビニで購入しちゃいました☆←
以下、軽く感想です。

ちょ!!!!!!!
表紙・・・ヤバイ!!!!!!
本誌の扉に出た時からもう凄い萌えてたんですが。。。
10年後コロネロヤバイ素敵!
あの格好良さは惚れますよ。ええ。
ラルちゃんも私も(ぇ)メロメロですよ。
そして背表紙&中の表紙・・・山獄だあ泣
山本も獄寺も好きなんですけど、獄ツナ派としては、ツナも入れてほしかった。
でも髪結んでるごっきゅんに萌えー(´ω`*)
本編はジャンプで読んでるので、驚きとかはないですが。
やっぱ面白いね、REBORNは!!
10年後雲雀さんも出てきたし、コミックス派の人は凄い続き気になる感じですよねー。
まあ、なんか山獄って感じですけど←
山本もごっきゅんも、めちゃくちゃ格好良いなあ^^
獄寺の拷問のシーンは痛々しいですよね、何度見ても。。。 でもツナへの愛が所々で感じられる←
山本はやっぱ漢だなー。
γの顔は(あとドSっぽいところも笑)好きなんですけどね。
個人的にはミルフィオーレは魅力があると思って、なんか敵だから嫌いなんだけど・・・好きです(意味不明
いつか白蘭とかγとかも描いてみたい!!(白蘭は某テニスマンガの、某ペテン師に似てると何処かのサイトに書かれていたが、言われてみると確かに!笑
ミルフィオーレは独特ですよね。
10年後雲雀さん良いわあ^^v
素敵すぎ。
深く読み込めたので、面白かったです、17巻。
そして、結局なんかあんまり軽くない感想。笑


風邪が本格的にキテます。
喉がとても痛いorzorzorzorz
今日はちゃんと寝ようかなー。
昨日も夜更かししてしまったんですよ;
健康によくないですね。。。


そして何故か、るろ剣を読み始めてしまった私。笑
隣の男子に借りてきてしまったorz
やっぱり名作。なかなか面白い。
でも、おま、勉強は?苦笑

また昨日、斎藤工が出てる時代劇を見逃しましたよ。。。
でらショックだあorz

では、明日は部活なので、今日はしっかり寝てきたいと思います。笑
PR

2007/11/02 23 : 51
こめんと [ 1 ]とらっくばっく [ ]
<<アゴンゲリオン一号機 | HOME |テスト終わったあー!>>
COMMENT
まーみちゃんーーっっ!!!!!!(抱きつきっv)
うふっふブログではほんとおひさしだね!(←?)

メールではありがとうあんな素敵な情報くださってv
もう10年後すくの美しさと色気にあてられて鼻血寸前だったよ・・!!/////
やっぱスクがスキなんだワーvと思ったv(笑)

ごきゅともっさん!///かこい・・!////
どっちかお婿さんにきてくだs(黙れ
まじアナログ絵上手くて羨ましい! !
まみちゃは画力あがってない?って言ってくれてたけど全然だよまぢで!;むしろ後退してるような・・。(泣)
てゆかまみちゃんのほうがずーっと上手いし!惚れるよーッvv
そしてほんわかハル、褒めてくれてありがトーッv
もしよかったら差し上げましょうか?^^(うん、いらない。)
お持ち帰りしたくなる!とか言われたらほんっとに嬉しいです・・・!!まみちゃんまじ大スキ!!愛!!!/////

リボの最新刊・・・!はやく読みたい!まだ買ってないのよ・・・;
ごきゅの拷問とか・・・vvv(なんで喜ぶの)

であであ!長くなってごめんねっ;又来ますv
メールもしよーねっっvvv

【2007/11/0301:23】|URL|たま#2883c4c577[ EDIT ]
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<アゴンゲリオン一号機 | HOME |テスト終わったあー!>>

忍者ブログ [PR]